【大阪万博 予約なくても楽しめる方法4選!!】

大阪万博旅行記|【2日間の旅】


ごあいさつ

こんにちは!小学生のこども2人と両親の5人で今回は大阪万博に2日間行ってきました✈️
実際に体験して「よかった!」と思ったものだけを厳選してご紹介します😊
これから行く方の参考になれば嬉しいです!


【目次】

  • 旅のスケジュール(ざっくり日程)
  • 1日目:新幹線で新大阪へ 新大阪駅からは、JR快速エキスポライナーが楽ちん!
  • 2日目:丸一日万博で楽しもう
  • 宿泊したホテル オリエンタルホテル ユニバーサルシティ
  • 移動・アクセス方法
  • まとめ(旅行の感想)

【旅のスケジュール】

こんなスケジュールで回りました。

📅 ざっくり

  • 1日目:東京駅から新大阪駅に到着したら 乗り換えなしのJR快速エキスポライナー(桜島駅で下車)がおすすめです!ただし本数が少ないため時刻表を確認してからお乗りください。
  • 桜島駅から予約していたシャトルバスに乗り西ゲートへ
  • ゲートに入ったら10分後には当日抽選予約ができます。(10分経たなくても試してみる価値あり)
  • 私は入場後すぐにお目当てのガンダムパビリオン「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILION」をゲットしました。入場後10分経ってないくらいだと思います⁉


【ズバリ!万博を楽しむ方法は!】

📍1つ目

ミャクミャクのTシャツを着る!

ミャクミャクのグッツを購入し一つだけ身に着けるだけで、とてもいい思い出になります!楽しい気持ちになります。写真にも残りますし、Tシャツは帰ってきてたらも着れるし、着ていると周りからも「言ったの?」と会話になりコミュニケーションもアップ↑


📍2つ目

スタンプ帳を購入しスタンプを押す!!

スタンプ帳は行く前に購入して用意していきました。お土産屋さんに入るのも並ぶので!!

色々なスタンプがあり収集癖がある小学生の子供は夢中になって集めていました。今ではスタンプ帳もいい思い出になっています。コンプリート出来ませんでしたが。。。

特におすすめの珍しいスタンプはコモンズに集まっている重ね押しスタンプ!これも又コンプリートできなかったのですが子供も大人の私も初めての体験で一つ一つのスタンプを見つけて重ねて押すと、素敵なスタンプになります!夢中になりすぎて展示内容を見ないブースもある我が子でしたが、体験としてとても楽しい思い出になっています。


📍3つ目

大屋根リングを歩く!

王道ですが本当に圧巻です。

私はできれば半周くらいしたかったのですが、たくさん見たいところがあって焦っていたり、こどもが疲れていたため、ゆっくりと時間を費やせなかったですが、そこにいるだけで感動できます。

高いところなので風も気持ちいし、景色も素敵でぜひおすすめします。

📍つ目

コモンズを周るです!

コモンズはたくさんの海外のブースがあり、異文化を体験できたり現地のお土産が売っていたりと外国を知るとてもいいきっかけになります。小学生の我が子達は二人で太鼓をたたいていました。初めてなのにとてもいい音でうちの子が奏でているとは思わなかったくらいです。

私がとてもほしかったものストーンツリーでした。心残りです。

宿泊したホテル

🏨 今回泊まったのは「オリエンタルホテル ユニバーサルシティ」

USJの近くのホテルでしたがリーズナブルで万博からも近くてアクセス大満足でした。

✔️良かった点

  • 駅近で便利
  • 5人一緒に泊まれる部屋がある
  • 朝食ビュッフェが美味しい
  • USJのすぐ近く

🛏️私はJTBで予約しました。



【まとめ:この旅のおすすめポイント】

大阪万博はとても楽しくてもっと長くいたかったので、近くに住んでいる方たちが羨ましかったです。

抽選予約をとることは難しいですが、万博会場は建物をみるだけでも楽しめます!

ぜひお伝えした4選を参考にして楽しんでください!!

【おまけ:お土産紹介】

🎁ミャクミャクのしゃもじやレジャーシート、5本入ったボールペンなどたくさん買ったら2万円でした!買いすぎちゃったかな。


【次回予告】

次回は3日目に行ったUSJ旅行の予定なので、また更新します✍️✨

ドイツの頑丈ボディ、荷物を圧縮してたくさん収納できる↑クリック

不便を解消した新発明スーツケース。ドイツ製頑丈ボディ、軽く引けるタイヤ




オシャレで可愛く旅したい「MILESTO」

■■-おしゃれトラベルグッズShop「MILESTO」-■■

“旅するように、暮らしたい”
…そんなライフスタイルを彩る
トラベルグッズShop「MILESTO」


くまのみ

小学生の子がいます。出かけることが大好きなので行った先でのコツや知っておくとお得情報など発信しています。

くまのみをフォローする
シェアする
くまのみをフォローする
タイトルとURLをコピーしました